年齢を重ねていくとよく耳にする中性脂肪という言葉。
健康診断で値が高くなって引っかかってしまった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、中性脂肪とはどんなものかと聞かれると、きちんと説明できる人は少ないと思います。
体の中でどんな働きをしているものなのか、わからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、中性脂肪とは何か、また中性脂肪が高くなってしまう原因について調べてみました。
中性脂肪とは何?
中性脂肪とはお腹周りなどについた脂肪のことで、血液中にも存在するものです。
多くの方がどうにか減らしたいと願うものですが、実は体にとって重要な栄養素でもあります。
私たちの体は、日々エネルギー源として血中に存在する糖分を使用しています。
そして血中の糖分がなくなってしまった時、代わりのエネルギーとして中性脂肪を使用します。
中性脂肪は、このようにエネルギー貯蔵庫として働き、体のエネルギー不足を防ぐために大切な役割を持っているのです。
また、脂肪は体の断熱材となり、寒さから身を守ってくれたり、衝撃からのクッション材の役割にもなってくれるものでもあります。
しかし、必要以上に中性脂肪がたまってしまうと、皮下脂肪がどんどんたまってしまい、メタボや悪玉コレステロールの増加、さらには動脈硬化などの危険を高めてしまいます。
中性脂肪が高くなる原因
では、中性脂肪が高くなってしまう原因はどこにあるのでしょうか。
中性脂肪の量は、日々の生活習慣や食事内容に大きく影響されています。
摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうと、過剰なエネルギーは肝臓で脂肪に変換され、中性脂肪として蓄えられてしまいます。
暴飲暴食や食べ過ぎはもちろん、日々脂っこい食事や味の濃い食、アルコールや喫煙も、中性脂肪を増やす主な原因です。
また運動不足が続いたり、不規則な生活にも注意が必要です。
このような生活の乱れや運動不足は、代謝を落とす要因になってしまい、中性脂肪を増やすためです。
中性脂肪を減らす方法
中性脂肪を減らすためには、食事内容の見直しと生活習慣の改善が一番の近道です。
1日3食バランスのいい食事を心がけ、糖質や脂質を控え、脂質の吸収を抑えてくれる食物繊維を積極的に取り入れていきましょう。
毎食限界まで食べていた方は、腹8分目をこころがけて、ゆっくり噛んで食事を行うようにしてみてください。
さらにエネルギーを消費していくために、ウォーキングや水泳などの運動を行うことも大切です。
1日30分でもよいので、体を動かしていくことを習慣づけていきましょう。
中性脂肪を増やす原因として、飲酒や喫煙も関係があります。
飲酒はほどほどに、喫煙の習慣がある方は、これを機会に禁煙を考えてみてもよいかもしれませんね。